最新記事

カテゴリ一 記事一覧

専用噴霧器プレゼントキャンペーン中

次亜塩素酸水の空間除菌解禁の意見広告掲載

週刊文春12月2日号に次亜塩素酸水の空間除菌解禁の意見広告が掲載されました。

産経新聞に意見広告を掲出

産経新聞に意見広告が掲出されました

(一社)次亜塩素酸水溶液普及促進会議では、厚労省の新たな見解を受け、安全な感染対策としての次亜塩素酸水の空間噴霧に関するアピールを意見広告の形で産経新聞に掲出いたしました。

厚労省、次亜塩素酸水の空間噴霧に新たな見解

厚労省、次亜塩素酸水の空間噴霧に新たな見解

第3回感染対策を資材と方法から考える超党派議員連盟の場で、厚労省から「空間噴霧を推奨していないのは消毒効果を要する強い薬剤を指しているものであり、消毒剤ではない(雑品の)次亜塩素酸水の空間噴霧については、各社の取り扱いに従って安全に使うようQAを変更した」旨報告があり、山本厚労省副大臣からは事務通達で現場に伝達することが明言された。

https://jia-jp.net/sinchaku/21052621.html

次亜塩素酸水の空間噴霧によるいわゆる「空間除菌」について、厚労省通達で「推奨しない」とされてきたが、今回次亜塩素酸水が推奨しない対象ではない事がやっと明言されました。このことをもって自治体なども感染対策の手段として早急に認めていただきたいものです。

5月29日の各社報道について

5月29日の各社報道について

5月29日のNITE(製品評価技術基盤機構)の報告により経産省のニュースリリース※1において「なお、次亜塩素酸水については、今回の委員会では判定に至らず、引き続き検証試験を実施することとされました。」と発表されています。

<<新型コロナウィルスに対する不活化効果の有無>>

今回の検証の延長は、付帯資料※2において指摘されているように、流通している製品としての「次亜塩素酸水」に製法や成分にバラツキがあり、また使用方法や保管方法の表示が不十分な物が出回っている事から、対象の有効塩素濃度や酸性度といった確保すべき事を明確にせずに効果を公表すれば消費者に混乱をもたらす恐れがあるので、継続して検証が必要としたのだと思われます。

次亜塩素酸水の新型コロナウィルスに対する不活化作用は、先般北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの調査結果により認められていますが、なにより当のNITE自体が代替ウィルスでの試験結果では効果があるとしてきたもので、同様の代替ウィルスの結果をもって米CDC・EPAなどは新型コロナウィルスへも効果があると認定しています。

<<空中噴霧における効果の有無と人体安全性>>

また、付帯資料※3は空中噴霧について、その効果と安全性において否定的なものとなっています。

まず効果に関しては「消毒液の噴霧によるウイルス除去について、国際的に確立された評価方法は見当たらない 」としているが、同じく挙げられている、日本電機工業会(JEMA)による二つの試験方法では浮遊ウィルスへの効果は認められている。なにより、空中の消臭(空中のアンモニア等の臭気物質を酸化消臭する)が可能であるという実験結果※4から、機序として同等のウィルスへの酸化による不活化はできないとするのは無理があります。

次に安全性について同付帯資料では、ラットを用いた試験で「経気道での吸引による毒性を確認する必要があるが、経口毒性のみを確認して安全性を主張するものも見られる」としているが、メディカルケアウォーターにおいては経口毒性に加え、経気道吸引による毒性についての実験※7で影響がないことを確認しています。併せて皮膚刺激試験、目刺激試験も実施し共に影響無しという結果を得ています。※5及び6加えて同付帯資料ではその酸化力から物品への影響が挙げられていますが、メディカルケアウォーターによる長期金属腐食試験※8では有意な影響は見られないという結果を得ています。

なにより人体及び物品への影響については、弊社代表の執務室において通常使用の5倍の濃度での噴霧を10年間24時間行い、代表自らが実験台となった結果、身体的、健康的な点はもちろん事務用コンピュータをはじめとした弱電機器、什器や内装材への影響もみられていない事をご報告いたします。

報道:NHK/鳥取空港に除菌機設置

報道:NHK「鳥取空港に除菌機設置」

3/24のNHKニュースで、同日の鳥取砂丘コナン空港へメディカルケアウォーターの自動噴霧装置導入が取り上げられました。

このため、除菌液をミスト状に噴霧する機械もあわせて設置して、感染予防の対策を強化することにしました。
設置されたのは、空港の入り口と待機ロビー、それに到着ロビーの出口近くの3か所で、15分おきに消毒用の除菌液が噴霧されます。

引用:NHK NEWS WEB「鳥取空港に除菌機設置」03月24日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20200324/4040004601.html

その他のメディア

空間除菌装置設置のお知らせ/鳥取砂丘コナン空港公式サイト 2020/03/24
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/news/detail/62

鳥取空港、メディカル・ケア・ウォーター自動噴霧装置を館内に設置/Fly Team ニュース 2020/03/26
https://flyteam.jp/news/article/122998

イベント開催を支援

イベント会場のリスク低減にMCWを提供

3月1日に鳥取市西部にある、道の駅 西いなば気楽里(きらり)において開催された、首里城再建チャリティライブにメディカル・ケア・ウォーターの自動噴霧装置とハンドポンプを提供いたしました。

新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される中での開催ということもあって、十分な換気のとれる空間であっても不特定多数の訪れる施設のため、リスク低減に出来ることはやっておきたいという主催者様のご要望に応えられたと思います。また、本イベントに関する報道において、日本海新聞社動画ニュースでも触れていただきました。

会場では消毒液を空間に散布する機材を設置し、コロナウイルスの感染予防にも心掛けた。

日本海新聞 3/6動画ニュースより
https://www.nnn.co.jp/news/200306/20200306063.html

報道:マスクの再利用について

マスクの再利用について

マスクが品薄となるなか、市販の使い捨てタイプのマスクを煮沸するなどして滅菌し再利用されている方がおられますが、これらの商品は煮沸すると本来の機能を失うので、表面に除菌剤を散布して数度の再利用に留める方がよいと思われます。

「経産省ではエタノールなどの消毒液を付けることでマスクを1回限りではなく2、3回程度は再利用が可能だと周知する方向で検討していることが分かりました。利用はあくまで鼻や口を経由したウイルスの感染防止を目的とした場合に限り、医療関係者や感染の疑いがある人は不可とします。政府はマスクの増産や輸入強化にも取り組んでいますが、再利用を促すことで少しでも品薄の状態を改善したい考えです。」
テレ朝動画ニュースより引用 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200302-00000075-ann-bus_all

報道:エアロゾル感染の可能性

報道:エアロゾル感染の可能性

報道では、「上海当局が「エアロゾル感染」という情報を出したようだが、」として、咳などによる飛沫感染に加え、微細な飛沫が空中を漂うことでエアロゾル感染が起こる仕組みが解説された。

北京当局はその後否定し、国内では確認されていないので確定した情報ではないが、もっとも近いと言われるSARSでの感染が確認されいる以上警戒しておいた方がよいと考える。

吐瀉物等が乾燥して感染を起こすノロウィルス予防には薬剤の空間噴霧が有効であり、有人での噴霧が可能なメディカルケアウォーターは多くの医療施設や介護施設等で採用されている。

写真:報道ページ「日テレNEWS24」より
http://www.news24.jp/articles/2020/02/10/07593180.html

2/19追記 
中国国家衛生健康委員会は19日、新型コロナウイルスの感染ルートについて、従来の飛沫(ひまつ)感染と接触感染に加えて、霧状に浮遊する粒子に混じったウイルスを吸引する「エアロゾル感染」の可能性があるとの見方を示した。中国政府が公式見解で認めたのは初めて。
産経新聞(2/19)より引用 https://www.sankei.com/life/amp/200219/lif2002190078-a.html

知事から吉祥航空へMCWを寄付

知事から吉祥航空へMCWを寄付

鳥取県内発着の国際路線、米子-香港線・米子-上海線を運行する上海吉祥航空の董蔚(ドンウェイ)日本支店長が2月7日鳥取県庁を訪れ、平井伸治知事に欠航の状況を説明した。

鳥取県ではこの日、感染予防の為にと県内事業者の生産する消毒薬「メディカルケアウォーター」40Lを寄付した。

お問い合わせ・ご購入
製造・販売元 / エヌ・シー
フリーダイヤル:0120-673-237