5月29日の各社報道について

5月29日のNITE(製品評価技術基盤機構)の報告により経産省のニュースリリース※1において「なお、次亜塩素酸水については、今回の委員会では判定に至らず、引き続き検証試験を実施することとされました。」と発表されています。

<<新型コロナウィルスに対する不活化効果の有無>>

今回の検証の延長は、付帯資料※2において指摘されているように、流通している製品としての「次亜塩素酸水」に製法や成分にバラツキがあり、また使用方法や保管方法の表示が不十分な物が出回っている事から、対象の有効塩素濃度や酸性度といった確保すべき事を明確にせずに効果を公表すれば消費者に混乱をもたらす恐れがあるので、継続して検証が必要としたのだと思われます。

次亜塩素酸水の新型コロナウィルスに対する不活化作用は、先般北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの調査結果により認められていますが、なにより当のNITE自体が代替ウィルスでの試験結果では効果があるとしてきたもので、同様の代替ウィルスの結果をもって米CDC・EPAなどは新型コロナウィルスへも効果があると認定しています。

<<空中噴霧における効果の有無と人体安全性>>

また、付帯資料※3は空中噴霧について、その効果と安全性において否定的なものとなっています。

まず効果に関しては「消毒液の噴霧によるウイルス除去について、国際的に確立された評価方法は見当たらない 」としているが、同じく挙げられている、日本電機工業会(JEMA)による二つの試験方法では浮遊ウィルスへの効果は認められている。なにより、空中の消臭(空中のアンモニア等の臭気物質を酸化消臭する)が可能であるという実験結果※4から、機序として同等のウィルスへの酸化による不活化はできないとするのは無理があります。

次に安全性について同付帯資料では、ラットを用いた試験で「経気道での吸引による毒性を確認する必要があるが、経口毒性のみを確認して安全性を主張するものも見られる」としているが、メディカルケアウォーターにおいては経口毒性に加え、経気道吸引による毒性についての実験※7で影響がないことを確認しています。併せて皮膚刺激試験、目刺激試験も実施し共に影響無しという結果を得ています。※5及び6加えて同付帯資料ではその酸化力から物品への影響が挙げられていますが、メディカルケアウォーターによる長期金属腐食試験※8では有意な影響は見られないという結果を得ています。

なにより人体及び物品への影響については、弊社代表の執務室において通常使用の5倍の濃度での噴霧を10年間24時間行い、代表自らが実験台となった結果、身体的、健康的な点はもちろん事務用コンピュータをはじめとした弱電機器、什器や内装材への影響もみられていない事をご報告いたします。